百年の歴史

ゼー六屋号の由来

 

幕末の大阪は自由闊達な気風に満ちていたといわれ、次のような言葉が残っています。

「商人には無用の贅物六つあり。いわく禄、閥、引、学、太刀、身分。これなり」これは商人の町・浪速の自由な気風、そしてそこに息づいている実力主義を表した言葉で、 ”ゼー六”はこの「贅六」からとったもの。

まさに、上方商人の心意気を示したものといえるでしょう。

 

 

大正2年(1913年)

 

祖父廣瀬徳一が大阪市中央区本町にて「ゼー六」を創業。当時は主に和菓子(せんべい等)を製造販売。

 

 

昭和の初め頃

 

アイスクリンを製造し始め、当時五銭にて販売。

 

 

戦後昭和20年代中頃

 

洋菓子(ケーキ等)製造販売。この頃から喫茶をスタート。

祖父徳一が他界し、父・「長男一也と弟・次男一由、三男徳也」の3兄弟で本町店を続ける。のちに「ゼー六」東大阪店開店。

 

 

昭和49年(1974年)

 

父  廣瀬一也が「ゼー六」山本店を開店。

 

昭和61年(1986年)

 

「ゼー六」山本店を大阪市中央区道修町に移転。3代目として長女夫婦が「ゼー六」道修町店を開店。

 

 

現在 

「ゼー六」道修町店を大阪府八尾市山本町へと移転。2代目 廣瀬一也の孫 町野美和子が4代目として「ゼー六」山本店を令和4年3月18日に開店。

 

 

「ゼー六」山本店(旧 道修町店)、東大阪店、本町店ともに各々姉妹店として独立採算にて営業中。2022年に創業109年を迎えるに至る。

 

                        記述 3代目大谷初子(旧姓 廣瀬)